3月取得 注文しておいたマミーマートの優待が来ました!
マミーマート優待情報 ★権利確定月 9月末・3月末 ★優待内容 下記のいずれかを選択 (1)マミーマートの買物優待券(1枚100円) (2)自社オリジナル商品詰合せ ・100株 (1)2000円分(2)小 ・500株 (…
株ときどきアフィリエイトに奮闘する主婦のブログ バージョン3!
到着優待
マミーマート優待情報 ★権利確定月 9月末・3月末 ★優待内容 下記のいずれかを選択 (1)マミーマートの買物優待券(1枚100円) (2)自社オリジナル商品詰合せ ・100株 (1)2000円分(2)小 ・500株 (…
到着優待
あさひ株主優待情報 ★権利確定月 2月20日・8月20日 ★優待内容 自社全店舗、及びフランチャイズ店で使える優待券(インターネット通販は除く) ・100株 2000円相当 ・500株 5000円相当 ・1000株 …
到着優待
イオンファンタジー株主優待情報 ★権利確定月 2月末(年1回) ★優待内容 施設利用券 ・100株 … 3000円相当 ・1000株 … 6000円相当 <施設ご利用・対象ゲーム機> ・メダル・メダルガラポンイベント・…
到着優待
天満屋株主優待情報 ★権利確定月 2月末・8月末 ★優待内容 (1)(2)のいずれか1つを選択 (1)お買い物券(100円券) (2)VISAギフトカード ・ 100株 (1)20枚 (2)1000円分 (×年2回) ・…
到着優待
優待情報 権利確定月 12月末のみ 優待の内容 ◆自社企画(プライベートブランド)商品 100株 … 3000円相当 だいぶ遅れて到着 注文してから2ヶ月近くたってやっときました。 実は昨日あまりにこないので、葉書が届い…
優待生活日記
今日の優待生活はこんな感じ ★ゲオの優待カード(ポンターカードに株主優待の登録をしてある)を使ってセット価格の半額で漫画をレンタル。 通常10冊600円のところ、300円でレンタル←300円割引 ★「ダイエー」で株主優待…
到着優待
ポケットカード株主優待情報 ★権利確定月 2月末・8月末 ★内容紹介 ポケットポイント贈呈(×年2回) ・100株以上 125ポイント ・200株以上 250ポイント ・1000株以上 500ポイント ・20…
優待生活日記
今日の優待生活はこんな感じ スギ薬局で株主優待カードを提示して5%割引で買物←87円割引 ゲオの優待カード(ポンターカードに株主優待の登録をしてある)を使ってセット価格の半額で漫画をレンタル。 通常10冊600円のところ…
到着優待
フジオフードの株主優待お食事券は廃止された フジオフードの優待は以前はお食事券も選択できたのですが数年前に廃止されちゃいました。 理由は近くに店舗がない株主様に配慮しての平等な利益還元ってことみたいです。 そのかわり配当…
優待関連記事
ベルクの優待は3択式 金券が一番使い勝手が良いので、迷わず金券を選ぼうとしたのですが・・ ちょっと待てよ?お米はいくらするの? との疑問が・・。 そこで、アマゾンと楽天を調べてみたところ、衝撃の値段設定がされていました!…
優待関連記事
6月の株主優待はお食事券がイイネ! 6月は有名どころのレストランのお食事券優待が比較的多い月です。 今日は我が家で実際取得したことのある6月のお食事券優待をご紹介。 マクドナルド バーガー類・サイドメニュー・飲み物の無料…
優待関連記事
優待ランキング不動の1位 6月は人気のお食事券がもらえる株主優待がたくさんあります。 その中でも「マクドナルド」の優待は大人気。 株主優待情報の雑誌なんかでもランキングの1位はいつもマクドナルドですし。 不動の1位といっ…
クロス取引
クロス取引とは? 株価変動のリスクに悩まされることなく取引手数料のみで株主優待を取る方法のこと 株主優待を取るには株を買わないといけません。 株は買った金額より上がることもあれば下がることもあります。 優待がほしいばかり…
優待生活日記
というわけで、今日はゲオで漫画を10冊借りてきました! 優待カード(ポンターカードに株主優待の登録をしてある)を使ってセット価格の半額でレンタル。 通常10冊600円のところ、300円で借りることができました←300円割…
優待関連記事
ミニストップのソフトクリームはおいしいです! 税込みで220円。 時期によってソフトクリームの種類が違うのも楽しいところです。 今までで一番おいしかったのは「ベルギーチョコソフト」。 また販売しないかなぁと心待ちにしてい…
最近のコメント