口座開設7社目はSBI証券
これで証券口座はとりあえず打ち止めです。
IPO目的の口座は4社。
IPOを本気でやるなら、大和やみずほなども作ったほうが良いのかもしれませんが、資金をこれ以上わけるのもきついのでしばらくはこれでいってみます。
SBI証券はサービス豊富
最後に開設したSBI証券ですが、使えるサービスは他の証券会社より豊富で、IPOに関しても他の会社にない特色もあります。
まだ作ったばかりで詳しくはみてないのですが、今私が知ってるだけでも
- PTSでの取引ができる
- 一般信用を使って優待クロス取りができる
- IPOはポイントを貯めて申し込むと当たりやすくなる
などなど!
一般信用はカブドットコム証券や松井証券で優待クロス取りのときには大変重宝しているのですが、使える銘柄が限られていることと、カブコムに関しては人気銘柄は抽選でほとんど当たらないことなどもあり、他にも使える証券会社があればよいのにと思っているところでした。
IPO以外で使うつもりのなかったSBI証券ですが、一般信用が使えるようになったのなら優待取りでもSBI証券を使ってもいいかなと思いました。
一般信用の使える(つなぎ売り銘柄)銘柄が豊富
SBI証券の一般信用売り銘柄は12月銘柄だけでも53銘柄ありました。
一般信用を使っての優待クロス取りについてもとてもわかりやすく書かれていて、他の証券会社よりも説明が丁寧でした。
ただ、昨日チェックした時点では人気優待の一般信用はすでに売り切れ状態で申込不可になってるものが多かったです。残念。
あと、一般信用のつなぎ売り銘柄は無期限のものと期限付きの短期銘柄があるのですが、
- 松井証券は無期限のみ。年率2%
- カブコムは長期(3年)、短期(14日期限付き)が混在。 長期年率1.5%・短期年率3.9%
- SBIは無期限、短期(5日期限付き)が混在。 無期限年率2%・短期年率3.9%
となっています。
短期銘柄に関しては早めに売りを行った場合、優待権利日前に期限がきて、強制決済されてしまう場合があるあので要注意です!
カブコムやSBIの一般信用は短期銘柄が多い分、年率も少々割高です。
SBIの短期は5日期限と少々厳しいですが、カブコムは現在一般信用売銘柄は抽選となっていて、倍率が高い場合は全く当たりません(私は当たった事がありません)
なので、抽選制度でないのならSBI証券の方が使い勝手が良いと思います。
手数料比較(現物)
私の開設口座に関してのみですが、手数料を比較してみたいと思います。
以前ブログにも載せた手数料比較表にSBI証券を追加してみました。
株式購入金額 | SBI (1注文ごと) |
SBI (1日の約定合計) |
松井 (1日の約定合計) |
カブドットコム (1注文ごと) |
GMOクリック (1注文ごと) |
マネックス (1注文ごと) |
10万円 | 139円 | 96円 | 0円 | 97円 | 105円 | 108円 |
20万円 | 185円 | 191円 | 324円 | 194円 | 105円 | 194円 |
30万円 | 272円 | 286円 | 324円 | 270円 | 260円 | 270円 |
50万円 | 272円 | 429円 | 540円 | 270円 | 260円 | 486円 |
100万円 | 487円 | 762円 | 1080円 | 1069円 | 470円 | ※1080円 (成行) |
※カブドットコム証券手数料:約定代金50万超(約定金額×0.09%+90円)×1.08(税込)
※マネックス証券は50万超~100万円以下の場合指値注文手数料1,620円
やはりGMOクリック証券が1約定ごとの手数料ではダントツの安さ!
SBI証券はカブドットコム証券といい勝負といったとこでしょうか。
1日の約定代金に対しての手数料プランで考えた場合は松井よりSBIの方が割安といった感じです。
GMOクリックも1日定額プランがありますが、定額制の場合はSBIの方が割安になっています。
現在私が使っている口座のみの比較なので他にもっと安い証券会社があるかもしれませんが、そのへんは今回は省かせていただきます。
現在メイン使用口座は松井証券
松井口座をメイン口座にしてる理由は
- 一般信用売りを使っての優待取りができる
- 手数料が1日の約定合計プランを選べる
- ツールが使いやすい
これだけの理由で松井をつかっております。
一番大事なのは一般信用が使えるということなのですが、これらの理由を踏まえてSBI証券と比べた場合、ツールの使いやすさはまだSBIに関して使った事がないのでわからないのですが、他の事柄に関してはSBI証券の方が良いのではないかと思えてきました。
正直、今すぐにでもSBIに替えちゃってもいいんじゃない?と思わないでもないですが・・
大量の含み損株を松井で抱えてることもあり、今すぐというわけにはいかなそうです。
NISAも松井でやってますし、優待含み損株で買値に戻らない限り持ち続けようと思っているものもかなりあります・・。
株式の移管という方法もあると思いますが、手間がかかりそうですし、なんかめんどくさい・・。
というわけで、面倒なことを先延ばしする私は・・
来年考えます!
まとめ
手数料だけで考えたらGMOクリック証券が一番!(優待で手数料の還元もあります)
優待をリスクのない一般信用を使ったクロス取りで取得したかったらSBI証券かカブドットコム証券がおすすめ!
ってとこでしょうか。
もちろん松井もわるくないですよ?
ツールが使いやすいですから!
★いつも見てくださってありがとうございます!
応援のぽちっをしていただけたらうれしいです♪
コメントを残す