10万円以下手数料無料合戦開始!ついにSBI証券と楽天証券も手数料無料に!

取引き手数料10万円以下無料合戦!

SBI証券楽天証券の取引き手数料が一部無料になりました。

どちらも1日の取引き10万円以下まで無料と基本的には松井証券と同じになるわけですが、SBI証券は少し違います。

なんと・・

SBI証券は現物・信用取引共に10万円まで無料という設定らしく、あわせると20万円まで無料ということになります。

SBI証券の公式サイトにわかりやすい表がありました。(一部色を追加)

<出典 SBI証券>

これはクロス取引きの手数料を無料にすることも可能かも?

今までもSBI証券の手数料は安く人気証券NO1でしたがこれでますますSBI証券の人気が高まりそうです。

手数料無料は一部のコースのみ

ただし、手数料が無料になるのはそれぞれの証券会社とも一部のコースのみです。

SBI証券はアクティブプランといって1日の約定代金合計額に応じて手数料が決まるプランを選択している場合です。

楽天証券も一日定額コースのみ。

約定ごとに手数料がかかるコースの場合は対象じゃないみたいですが、メイン口座として使うなら1日定額コースの方が私は気に入っています。

SBI証券口座開設キャンペーン中です!

 

メイン口座を変えることも考えようか・・

私のメイン取引き口座の松井証券の良いところは10万円以下の取引き手数料がゼロ円なところだと思っていました。

10万円を超えると他の証券会社より少し手数料は高いのですが、安い株を買うのが好きな私としては10万円以下の無料コースは助かっていました。

あと手数料が1日の合計約定金額に対してかかるので計算するのもめんどくさくなくて気に入っていたのですが、他の証券会社もそれは選べるんですよね。

そんなんで、松井の良いところ、全て他の証券会社が上回ってきた今、松井証券にこだわる必要もないのかな?と思ってきました。

ただ・・NISAは松井証券で開設してしまっていますし、ライザップも松井の口座で持ってます。

特定口座なら別の証券会社に移管できると思いますがめんどくさいし時間がかかるし、どうせ引っ越すなら一度まっさらな状態にしてからかな?と思っていて今も決心できないでいます。

もし、今から口座をつくって取引きを始めるならSBI証券をメイン口座にしたと思います。

松井での取引き経験が長くて、とてもスムーズに作業できるのも松井のツールが使いやすいというのもあると思いますが慣れの方が大きいですよね。

なので最初からやるなら絶対SBI証券だなと思いました。

 

SBI証券・楽天証券共に開設済み!

SBI証券も楽天証券も私は口座を持っているので将来的に全部売ってやり直すとしても口座があるのですぐに取引きを始めることができます。

SBI証券もIPO株の取り扱いが多く、株主優待の権利取りをする際にも有利な証券会社です。

楽天証券も同じく株主優待の権利取り時には一般信用売りが使えるので重宝しています。

将来的にどこの口座をメインにするか今も検討中です!

 

楽天証券もデビューキャンペーン実施中!

 

【手数料0円!】証券総合口座開設&お取引で国内株式手数料最大2ヶ月実質0円

 

★いつも見てくださってありがとうございます!
応援のぽちっをしていただけたらうれしいです♪


に ほんブログ村

↓ランキングに参加中!ご協力お願いします!↓


女性投資家 ブログランキングへ
にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください