
離脱派圧勝!?これは夢ですか?
まだあまり現実感がなくて・・
でも前場終わった頃から諦めの方の気持ちは強かったのですが、まさかまさかの最悪の結末となりました。
一番怖かったのは、
ほぼ残留で決まりだろうとの予測のあとのサプライズ離脱。
90%ないと思ってましたが、こうなったら最悪だろうなぁと・・。
今までもこうなったら最悪!と考えていると、それよりは少しマシな状況で終わるので今回も大丈夫だと思ってましたが・・
イギリス国民の怒りの離脱!
予想以上に大きかったようです。
よっぽどストレスたまってたんだろうなぁ・・。
経済破綻とか世界から孤立するとか脅されてもぶれない離脱精神!
完敗です!
お疲れ様でした。
しばらく永眠します・・いやいや、休眠します。
含み損とか計算するのが怖くて、夜・・更新できるかなぁ。
板をもう見ていませんから(笑)
麻生大臣のコメントを期待します!
それにしても、安倍首相の思い通り?
リーマンショック級のなんちゃら。
ちょっと違うけどインパクトは同じくらい?
★いつも見てくださってありがとうございます!
応援のぽちっをしていただけたらうれしいです♪

に ほんブログ村
↓ランキングに参加中!ご協力お願いします!↓
![]() 女性投資家 ブログランキングへ | ![]() にほんブログ村 |
22 件のコメント
コメントを残す コメントをキャンセル
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
過去の投稿を年月で抽出
This error message is only visible to WordPress admins
Error: API requests are being delayed for this account. New posts will not be retrieved.
Log in as an administrator and view the Instagram Feed settings page for more details.
カテゴリー
最近のコメント
- 共通テスト結果待ちにがちがち緊張!ブログ更新できませんでした に yuripyon より
- 共通テスト結果待ちにがちがち緊張!ブログ更新できませんでした に yuripyon より
- 共通テスト結果待ちにがちがち緊張!ブログ更新できませんでした に yuripyon より
- 投資法人みらいの株主優待に夫がっかり(苦笑) に yuripyon より
残留濃厚ってみんな言ってたくせに全然違うじゃないですかねーがっかりですよね。ほんと最悪な感じですよ~~~(泣)
昨晩のアメリカとか先物の値をみたらまさか離脱って思いませんよね。テレビでも残留濃厚!ほぼ決まりみたいな感じでしたし、キャメロン首相が残留を強く訴えていたのでまさか離脱はないだろうと思ってました。
離脱票がたとえおおくてもなんとかしちゃうんじゃないかと思ってましたが、さすが紳士の国。不正はないんですね・・。こうなることはほとんど想像してませんでした。これからどうなるのかとか想像つかないです。
こんにちは。イギリス離脱しましたね。衛星の開票生中継ずっと見ていたんですが、お昼前には挽回できないくらい差をつけられていました。これがイギリス国民の回答なんですね。ガッカリです。為替の急激な円高については口だけ番長の麻生さんがお決まりの緊張感を持って注視するとコメしたので、協調介入は期待薄です。株価もナイアガラ状態でどうにもなりませんね。私は木曜日までに8割方持ち株を売ってIPOの方にほぼ全力投入してるので、今日の被害金額は大した事はありませんが、それでも持ち株-5%のダメージはやはりイタタですよ(´Д` )今回は事前に離脱を予想していてリスクヘッジに成功しましたが、もう暴落で大ダメージを受けるのはイヤなので(年初から大きな下げが何回あった事か…)、IPO投資メインでやっていこうかと思います( *`ω´)何時ぞやゆりぴょんさんが言っていたようにIPOだけやってれば確実に利益は上げていけますよね。
こんにちは!今日は15時までがとても長く感じます、何もしていないのに非常に濃い1日だと思います・・。離脱は若者の本意じゃないらしいですし、将来を担う若者が離脱したくないと言っているのに、ダメだったんですね。
投票率も高かったようなので大丈夫かと思ってましたが、離脱の方が序盤からほぼ強かった気がします。途中逆転したときは助かったと思ったのですが・・前場終わる頃から絶望的でした。
またしても含み損90万超えてますが、まだ2月のピーク時よりはましかな・・という程度。ただし、今回の方が先行き不透明で状況は悪い気がします。EUの崩壊の始まりの可能性もありますし。
少し損失を確定して休むも相場かなと思ってます。IPOは私も少しづつ資金を回していってますが、大型上場IPOしか当たらないですね。コメダどう思います?この地合いで・・。今の地合いで他と比べるとちょっと割高な気がして資金をおさえられたくないのでもし公募われなら切るべきかすごく悩んでます。
ずっと拝見させていただいていておりますが、初コメです。
yuripyonさんとは投資の傾向は異なるのですが(私の場合、優待・配当よりもキャピタルゲイン狙いが主で、ポートフォリオには医薬、機械、ベンチャーが多いです)、
こちらのブログのおかげで、毎日楽しませていただくことはもちろん(替え歌もツボだし、うちの犬はまんま牛乳好きの柴犬だし 笑)、勉強させていただくことも多く、なにより勇気をたっくさんいただいていました。なのに今まで読み逃げでスミマセン。
しかーーし、離脱とは。。。元々好きじゃないイギリス、ますます嫌いになりそうです(泣)
リーマン、東北震災後に株を始めた私にとって、今回が初の強烈な試練です。
そもそも今年前半はまったくもってダメダメだったのですが、ここにきてこれはもう、なんといったらよいか。
信用口座は持っていますが滅多に空売りはしない(好きな企業を買うことが多いのと、株価の下落を願うというのが性に合わないんです)こともあって、
今回も昨日までにある程度整理(って、損切りですが…滅)しただけで、保険ナシだったのでダメージが凄いです。自業自得とはいえ。
さすがに私も今日は引け後の含み損を直視する勇気がでないです。
息絶え絶えな感じですが、お互いなんとか気を確かにもって生き延びましょうね!←ほとんど自分に言い聞かせてます 苦笑
はじめまして!コメントありがとうございます^^暴落は何度か経験してますが、今回のはというか今年の暴落は今までになくきついです・・。東北の大震災の時は今ほど売買してなかったので被害もあまりなかったのですが、今はポジション多めにかかえてしまって・・。暴落続きで塩漬けになっていて切れてなかったんですよね。ほんと酷いです!私もみなさんからのコメントに勇気をもらったり、同じ痛みをわかちあってる仲間のように勝手に思ってしまっていますが、今日はたくさんのコメントがもらえて元気をもらってます(笑)売りは私もやらないんですよ。優待取りのクロスで売りをいれるだけであって、売りで儲けようと思った事がないです。今年の暴落は明らかに売り目線なんですけどね・・・。やりなれてないことはしないほうがいいと思って避けてました。ダブルインバースくらい買っておけばよかったなぁと少し思ってますがもう今さらって感じもするので後は株価が戻る事を祈るばかりです。がんばりましょうね~!!!
こんにちは。まさかの離脱‼︎私は残留だと疑いもせず思っていたので今朝買い増ししました。しかも朝イチの高値の時にΣ(゚д゚lll)
もーフラフラです。更に含み損が増えました。
麻生さん、、、初めて応援します!麻生さん頼んだよっ!!麻生さんも選挙かかってるしやる時はやる男のはず、、、
今日はもう家事できません(´Д` )
私も心配はしてましたが90%残留だろうと信じてました。だからヤマハ発動機の含み益が今日は1万超えた時もまだまだいけると思いうらなかったら酷いことになりました。大後悔の嵐ですが、もうどうしようもありません・・。
ここからはしばらくつらい時代が続くと思いますが、諦めました・・。世界的な経済危機らしいので今度こそ本気で日銀にはがんばってもらいたいです。麻生さんにもぜひがんばってもらいたいですし、リーマンリーマン騒いでた首相も首相の言ってた通りのリーマン級の暴落なのでぜひ力を発揮してほしいです。今日は家事したくありませんでしたが、夕飯は餃子だったので無心で餃子を包みました!明日はケーキが食べたいです・・。
ゆりぴょんさんこんばんは☆
離脱ですね…呆然です。もう株のことは忘れて上がるのを祈って待つか、損切りするか…涙 悩みます…とりあえず信用取引をしてなくて良かったです(-_-;)
お疲れ様です!今日は1銘柄逆指値で強制損切りしましたが、含み損は全然減らないところか超超超増えました!とりあえず切りたい銘柄をいくつか選んで計算したら全部切ると40万ほどになる計算でした。それでもまだ50万も残りますが。
なんか嫌になったので切るのはやめました。月曜日以降また考えます・・。私も現物なので売らないでも死ぬ事はないなぁと思ってますし、信用じゃなくてよかったとほんと思います。
お疲れ様でした(ホントにお互い疲れた1日でしたね…)。バーミンガムやロンドン等の大都市部の若者は離脱を望まなくとも年配の方々や農村部の離脱志向がとても強かったみたいですね。彼らの言い分は移民に税金投入や仕事を奪われるのは絶対にイヤだと言うことなんでしょう。今回のイギリス離脱を受けて他のEU諸国、更には東欧にも波及する可能性があるとの事です。特にEU諸国で更なる離脱の機運が高まってくると不穏になってきますね。コメダ、カブコムで今落選でした!!まさかの落選。当たったらどうしようかと考えていたら杞憂に終わりました_φ( ̄ー ̄ )コメダ、地合いが悪いと大きいだけにヤバイ感じもします。
お疲れ様でした。開票状況ずっと見てましたが、どんどん離脱派が増えていくのに、テレビやネットでは残留派が最終的には勝つんじゃないかとの予想がなかなか変わらず、そういうものなのかな?と安心してました。
だんだんこれやばいよね?って思うようになっていったら離脱派の勝率70%との情報が出て倒れそうになりました^^;若者は冷静に未来を憂えて残留を指示していたようですが、こういっちゃなんですが先の短い高齢者の方が離脱を指示していたようでほんとにこれでいいのか疑問に思います。移民は減るかもしれませんが、経済力も確実に減ると思います。世界から反感を買って孤立して・・デメリットの方が多いと思いますし、他国にも大迷惑で印象が最悪です。後になって後悔することになりそうですし、それによって国が分裂する恐れもありますよね。イギリスはやっちまったなぁって感じです。国民投票なんてやらなければよかったのにって思いますが、離脱するとは思わなかったが本音だと思います。
いや~まさかまさかの…結局Remainが勝ってたのって1~2回くらいでしたか??朝一発目からポンドが12円位?滑った時にはビックリしすぎて危うく遅刻しそうになりましたが、そんなの序の口でしたね。もう今日は仕事半分でBBSのサイト見てました。気が付いたらドル円99円とかつけてるし…場中にサーキットブレーカー発動したのいつぶりでしたか?今晩、天井圏のダウがどうなるか…SP500週足デッドクロスが出て、てっきりアメリカのリセッションかドイツ銀行、クレディスイス飛んだとかで暴落来るかと思ってたのですが・・・下手したらこれらの方がBrexitショックから誘発されそうですね。オリエンタルランド計画が早まりそうで、慌ててジュニアNISA口座申し込みましたw
残留派が有利だと散々言ってたのに、終わって見たらまさかの離脱でしたね。開票情報見てましたがほぼずっと離脱が有利でした。途中残留が少し有利になったときはものすごく安心しましたが、お昼頃はすでに絶望的な状況でした。ちょうどお昼休憩で食事をしていたらドル円99円という情報が出て倒れそうになりました^^;サーキットブレーカーは二度目の経験ですが以前はたしか数年前の5月の暴落だったかな・・。あの時も結局含み損は90万くらいになりましたが、時間をかけて含み益まで戻りました。今回は世界規模の暴落なので簡単には戻らないと覚悟してます。損切りも視野に入れてますが悩みまくりです。
最後の部分が誤植ですみませんでした(-_^)何を書きたかったかというと、コメダは重量級な上に公募価格が上限の1960円に決定したのも嫌な感じですよね。更にイギリス離脱で今後の地合いも悪いので、公募割れの可能性も高いのかなと考える様になってきました。それで当選したらキャンセルも視野に入れていたところ、全て落選したので杞憂に終わったなぁと^ ^
誤植気づきませんでした!コメダはやばいと思います。時期が悪すぎです・・。今の暴落相場からみたら1960円は高過ぎだと思いますし、公募割れの可能性の方が高い気がします。当たらないでほんとラッキーだったかもしれません。私もカブコムは申込みしなかったので、それはよかったと思ってますがマネックスはキャンセルすでにできないので諦めて当日うれるよう祈るばかりです。最初だけ誰かが買い支えてくれないかなと期待してますが、どうですかねぇ・・。LINEは申し込むのをやめようかとちょっと思ってます。
´ω`)ノ こんぬづわ キャメロン首相が辞意を表明しました。(´;ω;`) あのまま続投やいろんな意見を言えばやはり2人目の犠牲者になりかねませんので今回のことは仕方ないことだと思います。(´;ω;`) サミットG7のメンバーが少しづつ変わりつつあり今後ますます経済や国際的にも混乱を極めるような感じもします。(´;ω;`) トランプ氏は、一昔の政治の香りを出しながらも現代の人も納得できるレベルにして出馬している点については評価できます。(*´∀`*) あとこのレベルの1000円以上の値下がりは、必ずどこかでリバが来ると予想して14時頃ー1300円の時にマクドナルドとゲオを買いました。(持ち越し目的で)(*´∀`*) 最終的に少し戻して2つで4000円の含み益が出ました。(*´∀`*) 先物も少し戻していますし月曜日が楽しみです。(*´∀`*) あと2年前株をやり始めた頃マネックス証券で米国株を購入し放置していました。(*´∀`*)(バフェット流?) ずっと含み損だったのですが、最近ダウ君が急上昇し配当も合わせて全体で含み益になりました。(*´∀`*) 今は円高ですので円をドルに換える絶好のチャンスですね。(*´∀`*) 単に円をドルに変えて円安まで待てば簡単に利益が出ます。(*´∀`*) 一応グローバル分散投資ということでー ではー( ̄^ ̄)ゞ
キャメロンさん辞めるの早すぎです!辞めて当然なのかもしれませんが、そもそもこの国民投票はキャメロンさんがやろうって言わなければやらないで済んだものなのでしょうか?
国民の声を大事にした良い投票だったのかもですが、日本は国民が騒いでもそんな投票やってくれないと思います。もし消費税をなくすなくさないで投票したら確実になくす派が勝つと思いますし、そんな危ない橋は渡れないと考えるのが普通だと思うのですがなんでやったんだろう国民投票。ところで、この暴落時に買いに向かえるのはすごいです。私はもう呆然と固まるだけでなにか買おうと思う気持ちすらなかったです。マクドナルドはSBIでクロスしてみました。その話題をブログに書こうと思ってましたが今日の暴落で違う話題になってしまいました^^;持株は優待株じゃないものや優待がいまいちなものを切って徐々に入れ替えようかと思っています。
いつ切るかが問題・・。
再び、お邪魔しますー
ヤマハ発動機に反応してしまいました!
昨日までに整理して、2個残ってました。1個は今朝の時点で数千円の含み益で、1個は買値くらいに戻ってたのです。売ろうかな~どうしようかな~利が乗ってるほうだけとりあえず1個売っとこうかな~なんて思ってるうちにどどどどと下げてきて!慌てて微益で売りました。
でも、この会社はつぶれることはないだろうし、ほぼ残留だろうし、そうなったら日経騰げてここも連動で騰げ騰げだしぃ、ま、もしもの事態になっても1個だし現引きすれば(これは信用分だったので)いいさ とか思ってたら、、、、、ヤマハ発動機、本日のワタクシの含み損増加に大いに貢献してくれましたっ。号泣。 普段、毎度毎度早売りして後悔しているくせに、こういう時に限ってヘンに欲出してしまう自分が許せませんーーーー!!
こんにちは!私もヤマハは昨日含み益が13,000円になっていたときに売らず、残留で2万くらいまで含み益になったら売ろうと思ってました。今まで何度も売るチャンスがあったのにヤマハ発動機はもっといける、年初来高値から下がりすぎだと判断してしまって売りませんでした。大失敗!あとはクリレスとか、もっともっと上がるなんて思って超含み損・・。この事態は予想してなかったですし、イギリスがEU離脱するなんて聞いたのもつい最近ですし、G7の時だってキャメロンさん騒いでなかったじゃないですか。いきなり離脱されても困るよ~っていいたくなります。ヤマハ発動機はドローン関連銘柄らしいのでドローンが話題になるまで我慢ですかね・・。円高なうちはだめそうですが、長くもっていたら優待がたしか優遇されていくような銘柄だった気がするので長期保有で高配当もらって待つこともありかなと思ってます。ここは損切りする予定なしです(今のところ)
イギリス離脱でコメダ株当選された方の情報を探していて、たどり着きました。
kabu.comでキャンセルをするのを忘れてコメダ当選して2つに…(一つはマネックスで当選です)
前回はフィットが見事初IPO当選で公募割れデビューでやる気を失ってたところで
コメダ2個当選をしましたが、地合い悪いですよね。
でもコメダは配当も3%くらいで優待付で2000の電子マネーがあると考えると
長期で保有でもいいかなと思います。この考えは甘いですか?
コメダはEU残留なら勢いで上がると思ってましたが、今の状況だと公募価格がちょっと割高な気もするので公募割れの可能性もあると思ってます・・。まだわかりませんが、タイミング的には最悪でしたね。このままだとLINEも危ういのでLINEは申込みやめておこうかなと思ってますがちょっと考え中。優待は年間2400円、配当は1600円ほどと見ました。配当利回りは上場株価だと2%くらいになってしまうようです。現在株価が暴落していて3%4%超えの銘柄も結構でてきているので、今の水準だと割高感はありますよね。優待も半期に2000円ならまだしも年間ですから・・。業績は好調ですし、上場することにより店舗拡大や将来的には増配、優待拡充も期待したいところですが1部に最初から上場だと昇格のうまみがなくなるのでそれもちょっと考えてしまうところです。公募価格以上ならいったん売り、公募割れならどうしようか今は悩んでいるところです。公募割れで損切りして、その後大きく上昇もIPOではよくあることなのでそれも悩みの種なんですけどね・・。みなさんどうするんだろ~って私も気になってます!