すいません!松井天下じゃなかった!SBI証券も楽天証券も50万円以下の取引手数料は無料になってます。

手数料無料合戦過熱中!!

メイン口座の松井証券で50万円以下の手数料が無料になっていたので浮かれていましたが・・

楽天証券もSBI証券も50万円以下の取引手数料が無料化されていました。

楽天証券の件、コメントで教えていただきありがとうございました!

 

無料化は松井が12月20日からでSBIと楽天が12月23日からだったようです。

▼こちらが3社の比較表(出典SBI証券)

SBI証券さんがわかりやすい比較表を作ってくれていたのでいただいちゃいましたが、これによればSBIが一歩リードしてる感じ。

50万円までの取引なら一緒ですが、SBIは現物と信用が別口とのことなのでそれぞれ50万円づつの取引まで無料ということみたいです(解釈間違ってたらごめんなさい)

 

松井証券は50万を超えるといまいちになりますが、3社とも口座を開設しておけば手数料完全無料の取引も夢じゃないかも?

私は3社とも口座を持っていますが、SBIと楽天はIPOと優待クロスのみの取引にしか使っていません。

普段の投資に使えるお金は決めているのでSBIと楽天で取引するのはちょっとまずいんですよね・・。

でもカブコムとGMOを放置してSBIと楽天に運用できる資金を移すのもありかな。

ややこしくなりそうでまだやっていませんが、それも検討してみます。

 

少額売買の個人投資家にとって手数料ってものすごく大きいので手数料が少しでも安いところで取引したいと思うもの。

無料化したなら他のネット証券も無料化しないと勝負になりませんよね・・。

でも業績にかなり響くのではないかと思うのですがどうなのでしょう。

最近は証券会社の業績は悪いようですが、追い打ちかけることにならないのかと心配です。

今後小規模の証券会社倒産しませんかね・・。

 

それはさておき、今のところ50万円以下無料を確認できたのは松井証券と楽天証券とSBI証券。

GMOは優待で手数料キャッシュバックがありますが、そんな優待もういらない世界になりそうです。

GMOさんも無料化してください。

カブコムも手数料の値下げだか無料化だか昨年ありましたが、現渡が有料化されクロス取引の際はいまいちになりました。

 

SMBC日興証券の信用手数料無料も魅力的ですが少額投資なら断然50万円以下無料の3社が神かなと思います。

ただ、クロス取引で複数単元クロスするときは1日の約定代金が50万円を超えたりするのでその場合以前より安くなるのかはわかりません。

金利とかの兼ね合いもありますし、その辺はまた後日調べてみようと思っています。

 

SBI証券と楽天証券は手数料のプランに注意!

SBI証券と楽天証券は手数料のプランが2種類あるので、一日の約定代金で手数料がかかるプランを選ばないとだめみたいです。

SBI証券でいえばアクティブプラン。

私はスタンダードプランだったので先ほどアクティブプランに変えてみました。

1日1回変更できるらしく、基本翌日からの取引に適用されるとのこと。(例外もあるようですが)

簡単に変更できるならとりあえずアクティブプランにしておいたほうが良さそうです。

 

手数料が安くなったのでクロス争奪戦が激しくなりそうな予感・・。

がんばろう。

 

▼少額投資の神口座3社の詳細はこちらからご覧ください!

◆SBI証券
SBI証券[旧イー・トレード証券]

◆楽天証券
楽天証券

◆松井証券
松井証券

 

★いつも見てくださってありがとうございます!
応援のぽちっをしていただけたら嬉しいです♪


に ほんブログ村

↓ランキングに参加中!ご協力お願いします!↓


女性投資家 ブログランキングへ
にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村

2 件のコメント

  • 日本モーゲージ、留まりません。
    今年3月で1年超だから配当(年一回)+3000円クオカ+4500円カタログギフト、
    売ります。

    • モゲちゃんは今日はちょっと下げました。
      でも昨日の大幅高の後に微下げなので強いと思います!
      優待良すぎですよね・・。
      まだ売れません^^;

  • yuripyon へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です