
諦めたら株価が騰った
漫画を書いたら時間切れでした!
今日もダメだと諦めたら株価上昇?
諦めたらそこが底なんだよ!
ってことならよいのですが。。
ってことで出かけてきます。
もっと騰がれ~!!
ライザップ騰れ~!!!!
いつも見てくださってありがとうございます!
応援のぽちっをしていただけたらうれしいです♪

に ほんブログ村
↓ランキングに参加中!ご協力お願いします!↓
![]() 女性投資家 ブログランキングへ | ![]() にほんブログ村 |
4 件のコメント
コメントを残す コメントをキャンセル
過去の投稿を年月で抽出
カテゴリー
最近のコメント
- 家の中でも息が白い!水道管凍結対策「夜中も水を出しっぱなし!」 に yuripyon より
- 家の中でも息が白い!水道管凍結対策「夜中も水を出しっぱなし!」 に ほぼ含み益 より
- コロナ5類で景気回復期待の株高?数日前に買った鉄鋼株も大幅高♪ に yuripyon より
- コロナ5類で景気回復期待の株高?数日前に買った鉄鋼株も大幅高♪ に ほぼ含み益 より
ボーナスでなんぴんするかもだからもうちょい上がるの待ってwww
安心してください!
ライザップは下がってます。
負ののれんは理解されたと思います。
要するに、時価総額<<株主資本の場合その企業を買収した場合その利益が計上できるという事です。
しかしここで疑問に思いませんか買収子会社はすべてそんな状況で買収されたのにPBR1倍以下はワンダーCの0.49倍のみで
他のPBR
夢展望=34.85倍
ぱど=7.29倍
HAPiNS=5.51倍
イデア=3.32倍
SDHD=2.89倍
MRKHD=1.61倍
堀田丸正=1.32倍
もうすでに親会社が買収時の株価に近ずいてきてるのにおかしくない?
増資がといっても時価増資なら株主資本に付属するからPBRには影響を与えない、考えられるのは1つだけ親会社に時価の数分の一~数十分の一の値段で既存株主無視で第三者割当増資を行ったって事
1株資産 100円、株価60円として現状株式総数を6円で第三者割り当てを行えば、
1株資産 現状100円+新資本6円=106円÷2=54円
よって株価60円のままだと60円÷54円=PBRは1.11倍が買収時の株価
子会社株主は知らない間に毎年赤字の割安株が赤字~黒字の割高株に本質が変わってる事にきずかない。
負ののれんは理解できました。ありがとうございます!
PBRが高いのは・・成長株だから・・ってわけじゃないですよね。
割高なのはしってましたが、ライザップの子会社になることによって業績が回復するだろうと誰もが思って期待値で上げて、なかなか回復しないから元に戻ったとは理解しています。