日経平均昨年12月15日以来の高値
28000円台目前です!
日経平均3万円台には昨年は一度も到達しませんでしたが、果たして今年は3万超えはあるのでしょうか?
日経平均が3万を超えていた時代・・
私の持ち株はいまいちでほぼ含み損生活。
日経平均に連動しない株ばかりを集めていたので恩恵を受けることができていませんでしたが、今は日経平均が騰がれば私の株もだいたい騰がる状況になっています。
3万円を目指すなら持株ちゃんたちもまだまだ頑張れそうですが・・
気になるのはやはり今月末の権利落ち以降。
高配当株の権利落ちがすさまじい事になりそうで、少し利確をしようかと指値を入れてはいるのですが、売ろうとすると下がるんですよね。
数日前に売った株が一番騰がっているという悲しい現実。
損したわけではないですがちょっと切ないです。
今日の結果
確定損益 なし
現在の含み益 +621,413円(前日比+36,243円)
総資産前年末比 +419,094円
日経平均 27,927.47円(前日比+428.60円)
含み益は再び60万円台に!
今日は日経平均爆上げだったので持株もそれなりに上昇しましたが、後半利確売りに押されたのか上昇幅縮めての終了でした。
銀行株は強いですね。
日銀次期総裁の言葉でいったん急落するものの、米国の長期金利上昇が後押ししてるのか反発も早いです。
今日はINPEXに売却を入れてみましたが、ヒットせず。
トリドールが上がり始めたので勢いがつけば3000円目指せるのではないかと夢見てしまってこちらはまだ決心できていません。
武田薬品も好調なんですよね。
配当利回り3%台を目安に売却を考えています。
オリックスがNISA時代の買値から10万円近く上昇しています。
優待廃止後の増配を待ちたい気もしますが・・やっぱり売りたい気持ちも・・。
でも優待も欲しいし、迷ってます。
配当5~6%以上の株を検索していろいろ調べていましたが、減配なさげな優良株は株価が高くなってしまって手が出しずらいです。
ちなみに高配当順で検索すると海運株がダントツすぎです。あの利回りは異常ですね(苦笑)
★いつも見てくださってありがとうございます!
応援のぽちっをしていただけたら嬉しいです♪
高配当株ランキングを見ると分かることですが上位陣にいるものは主に3つに分けられると思います。
①来期以降の減配予想
②配当性向が高すぎる
③配当予想が未定もしくは安定しない
これらが原因として買われず、結果として高配当となっています。なので、割安で増配予想や累進配当株を購入し、配当利回りUPを期待して仕込んでおくのです。例えば三菱商事は私の買値の2倍はゆうに超えましたが、買値ベースの利回りで8%を超えているので死ぬまで売らないと思います。
3月権利株は今のタイミングで買うのは遅いのでサプライズ(優待新設や増配、自社株買い)でも出ない限りやめとくべきでしょう。買うのなら6、12月権利の銘柄のものです。SUMCOやJTなら利回り6%を超えています。
なお、以前に話した米ドル建債券ですが利回りが高いままです。例えばインテルは利回り5.6%で20〜30年利金が貰えます。権利落ちや利金が減ることはありませんし、リスクは為替と倒産リスクのみとなります。株はハイリスクハイリターンですが、債券は今に限って言えばミドルリスクハイリターンです。
ランキングで高配当銘柄を調べたあとは四季報の配当予測を念のためチェックしています。
ランキング上位の銘柄はほとんど来年は減配予想になっているんですよね。なるほどという感じです。
累進配当株の存在は教えていただくまで知りませんでしたが、減配がないってすごい安心感があります。
優待も配当も常に変動するものだと覚悟していましたが、減配しない株が下がっても利回りがよくなるので買い増しのチャンスでもあると思えるようになりました。
3月権利株はもうやめて先を見るようにします。
JTは100株持っています。
長い間含み損株でしたが現在含み益。たばこが嫌いなもので絶対買値に戻ったら売ってやる!と思っていましたが配当が安定しているので気が変わって持っています。
SUMCOは以前持っていましたがいつの間にか配当戻ってたんですね。購入検討しようと思います!
米国債は以前教えていただいて途中まで調べておいたのですが、ちょっと内職が忙しくなってしまってなかなか調べる時間もなく途中で止まっていました^^;
マネックス証券の債権購入画面がわかりやすいと最近気づいたのですが、国債の種類がちょっと少ないようです、
インテルは利回り4.7%の5年ものがありましたが初心者なもので残存期間が少ない方が私的には買いやすいです。
マネックスの米国債だとオラクルというのが現在利回りが一番高かったです。無知なもので・・オラクルってなに??というところで止まってます^^;
あとドルで買うか円で買うべきかよくわからず、円だと手数料が入るので現在のレートが140円台になっていました。
ドルを買ってから外貨決済もできるようなのでそちらの方が手数料が安いのかとかその辺を今調べています。
初めての事なのでちょっと買うのに緊張してしまって・・株を始めて買ったときのようなドキドキ感がありますが、一度かったら楽しくなりそうです(笑)
もう少し頑張ります!
証券会社が外国債券を売る際に儲ける手段として外貨に変える手数料があり、また、申込価格は債券価格に1〜5%上乗せしたものとなっています。なので、これらが安いところを選ぶと良いです。
なお、利回りは破綻リスクが高いほど、期間が長期であるほど高いです。短期の場合は値上がり益は少ないですが、破綻リスクも低いです。償還時にドルで受け取れば、為替手数料を払うことなく、また債券を買うこともできます。長期債は利回りも高いですが破綻リスクもあるので格付けが高いところの方が安全です。米国債の利回りが下がれば途中売却による値上がり益も狙えます。
また決まった利金が受け取れるので将来の年金として運用したい場合は利回りではなく利率の高いものを選びます。これが株でいうところの配当利回りです。
最後にアメリカの会社は有名な会社が多いので好きな会社もあると思います。ディズニー、アップル、アマゾン等・・・。長期債で長い付き合いをするならそういった会社を選べば愛着が湧くかもしれません(笑)
外国債券いろいろ調べていたら楽しくなってきました(笑)
好きな企業の債権というお話をしていただいたので調べてみましたが、ネット証券だと米国債の種類が少なめのところが多かったです。
SBI証券がダントツ種類が多くディズニーは見つけられませんでしたがアップルやアマゾンはありました。
カブコムにメタ社がありましたがこちらは売り切れ。メタが欲しかった!
シミュレーションしてみると長期で持てば為替リスクが低いことがわかりましたが、破綻リスクなんてものがあったんですね・・。
破綻は怖いですし長く持ってるのもなんとなく飽きそうなので最初は5年くらいから初めてみたいです。
利回りは固定ではなく変動ということでしょうか?
途中売却で儲かるならそれが一番嬉しいかもです!
あとはどこの証券会社で買ってみようかすごく迷ってます。
マネックスかSBIの二択でいまのところ検討中ですがもう少し円高になってほしいのが正直なところ・・
売っている債券はほぼ既発債券なので好みのものに出会えるかは車でいうところの中古車を探すようなものです。そして、ディーラーに相当するのが証券会社です。扱っている債券の種類も値段も手数料も様々です。ちなみにディズニーがあるのは日興証券です。日興は円ドルの手数料が往復1円です。買う際に0.5円上の価格、売る際に0.5円下の価格が適用という意味です。なお、債券価格の上乗せは2%ほどに見えます。
利回りと利率は債券を買うタイミングで決まります。それ以降に変動することはありません。変動するものは債券価格で、米国債の価格の上下に連動します。価格が上がって途中売却すれば売却益を得ることができます。いわゆるキャピタルゲインです。債券価格は償還時に元値に戻るのでそれを加味したものが利回りとなり、利率と異なる理由です。
ちなみに破綻リスクと言いましたが、そもそも投資にはリスクがつきまとうものでその中でも債券はかなり低い方です。一般的に国債<社債<REIT<株式の順でリスクが上がります。特にアルファベット(Google)やアップル社債の格付けは日本国債より高いのです。企業に負ける国っていったい・・・という感じですね。
たしかに既発債権は好みのものを探すのがなかなか難しいです。
どれも似たような感じですが少しづつ違いますし、その違いもまだよくわからず、利率と利回りは理解できましたが、できれば両方良い方がいいなとわがままなことを考えながら探しています。
ディズニーは日興証券でしたか。今日見たところ見つからなかったのですが、ディズニーよりアップルとかamazonの方が好みです(笑)
メタ社の債権が欲しいと思いましたが正直メタ社の信用度を最近は少し疑ってます^^;
VR機が全然売れないらしくすごい値下げをしていましたし・・高いときに買った私の立場は?って感じです!
まぁVRユーザーが増えてくれ方が嬉しいですが。
それでも国債のリスクが低いと聞いて安心しました!少なくとも株みたいに塩漬け大損とは無縁そうなので私にはあってるかもしれません。
現在資金を移動したり購入の準備を始めていますが、円安がやっぱり気になってしまって・・雇用統計後にどうなるかが気になっています。
雇用統計良さげなので、利上げの流れがつづきそうですし、そうなると円安ですもんね。
利上げすれば債券の利回りも騰がるかもなのでどちらがいいのやら・・。