高校受験は全力で塾!大学受験は?
今日は午前中家計簿をつけていました。
マネーフォワードで数年前からつけているのですが、ちょうど息子の高校受験の年からつけ始めたのでちょっとなつかしくなって、過去と現在の支出を比べたりしていました。
そこでふと目にとまった塾代。
高校生になってから息子は塾に通っていませんが、中学生の時は1年の時から塾に通っていました。
地元の小さな個人塾で学費も大手の塾に比べたら安い塾でしたがそれでも毎月数万円の費用がかかっていました。
特に高校3年生の1年間の塾代は高かったですね。
1年間の合計は約71万円!(英数国理社5教科分)
塾以外にも模試や検定代などで5万円ほど1年間でかかっています。
なので高校受験に関する費用は年間76万円ってとこでしょうか。
学費の安い塾だと先ほども書きましたが、それでも私立高校の年間の学費なみにはかかっていますね。
まぁ1年間だけだったのと、受験した高校は全部合格させてもらったので、塾に行ったかいはありました。
そして大学受験!
あっという間にきてしまいました。受験するのは来年です。
高校受験の時は私もかなりサポートしたので忙しくて大変だった記憶があって、また受験かぁと気が重かったのですが、今回は私の出番は今のところなさそうです。
塾は基本行かずに自力でがんばるそうなので塾面談もないですし、高校受験の時のように学校周りの予定もありません。
すでに志望校は決まっているので、悩む必要もなく、この辺はらくちんです。
ただ、塾には行かないけど、塾が提供している映像授業を受けています。
今のところ有料で受けているのは1教科(物理)のみで、今後も他の教科は受けなくていいと本人は言っていますが、まだ時間があるのでどうなるかは未定です。
ちなみに受けてる映像授業は東進ハイスクールの映像授業で1講座75,600円です。
1教科75,600円ではなく1講座75,600円です。
物理には3講座だか4講座あるそうで、現在3講座分の支払いを済ませています。
あと1講座受けるかどうかは決めかねているようですが、すでに物理だけで226,800円払っています。
これで済めば高校受験よりかなり安いですけどね(苦笑)
東進の映像授業は基本1講座75,600円
90分20回くらいの講座になっているようです。
テキスト代も含まれています。
数講座セットになっているコースもあって、それは少し割引価格になってるみたいでした。
一度東進に見学に行ったとき、みなさんパーティーションに区切られた小さなスペースで映像を見ていましたが、少々窮屈そうでした。
在宅受講コースもあるので、息子は自宅での受講をしています。
ビデオ見るだけで75,600円って最初聞いたときはぶっ飛び高すぎ!と思ったのですが、今でも正直高いと思っています。
ただ、内容はかなり良いらしく、息子も学校の先輩から勧められて受講を決めました。
あと塾で直接講義をうけた場合、聞き逃したり理解できなくてもそのままって場合が多いと思いますが映像授業だと何度も見直すことができるのでその辺はいいのかなぁと。
講師によって差はあると思いますが、有名講師の授業も受けられるので(林修先生とか!)良いシステムだとは思います。
スタディサプリはすごく安い!
こちらも同じく映像授業ですが、全教科受けても1000円くらいでしたっけ?
東進に比べるとぶっ飛び安い!のですが、昨年スタディサプリを無料体験したとき、息子は数回見てあわないと思ったそうです。
質は東進の方が全然上とのこと。
まぁ金額がぶっ飛び高いので質がわるかったらどうしようもないですが・・。
金額に見合った授業だと息子が満足しているならそれでいいやと思いました。
スタディサプリも悪くないと思うんですけどね(笑)
スタディサプリは無料体験したあとに解約しようと思ったらすごくわかりにくくて、それで私も少し嫌になりました。
今のところ高校受験時より全然お金がかかっていませんが、年間どれくらいかかったのかまた受験が終わったあと集計してみたいと思います。
1年で受験が終わりますように!
★いつも見てくださってありがとうございます!
応援のぽちっをしていただけたら嬉しいです♪
昔代々木で今東進みたいですね。
ある程度基礎(偏差値60くらい)が出来ているなら単科の方が良いですね。
コースは無駄が多いです。
俺も途中から行かなくなりました。
理由はレベルが合わなかったから。
最初のテストで振り分けられましたが途中で一回、しかも一つ上のレベルまでしか行けない仕様だったんです。
なので途中からは代々木の単科に潜ってました。
単科でハマりやすいのが、
面白い=理解が上がるって訳じゃないってところと、
合ったレベルのものをちゃんと選択する事
それだけ気をつければ今の時代、情報集めるのはそう難しく無いので問題ないとおもいます。
ふぁいとです!
そういえば代々木ゼミナールって最近みかけなくなりました。
今は東進、河合、駿台が大学受験の主流でしょうか?
全力で受けると東進が一番高くようですが時間の短縮と苦手分野だけをなんとかしたい場合は東進が一番いいんじゃないかと思います。
駿台は確かレベルの振り分けがあった気がしますが、他の塾も入塾テストとかあるんでしたっけ?
東進はたぶんそういうのなかったと思います。
最初東進のビデオ授業嫌がってたのですが、優秀な先輩に勧められたら気が変わったようです。
親がすすめても拒否だったのに、先輩の言うことは聞くんですよね。
まぁ親のレベルの方が正直低いのでアドバイスすら正直できない状況です(苦笑)
当時の代々木の人気講師が殆どお金で釣られて東進に移ったんですよ。
現在、教師の質が一番高いのは東進で間違い無いと思いますよー(・ω・)
駿台は大学受かるレベルに無い学生をどこでも良いから大学に受からせるって感じの予備校ですね。
良くてMarch。
偏差値50以下の子達対象かな?
勉強法も強制的、詰め込み式ですね。
東進は講師にお金かけまくってるから学費も高いと聞いたことがあります。
有料で受けてるのは物理だけですが無料でいくつかお試し講座受けたのも良かったみたいです。
あと林先生はすごいと言ってました(笑)
駿台は模試が有名で良問が多いと聞いていたので塾も優秀なのかと思ってましたが。
人気講師もいるらしいですが、有名講師がいるのは都心の一部なので通うのが大変です^^;
因みに俺が一番良かったのは代々木の英語の富田先生でした。
まだやってるのかなー笑
良い先生だとどこかに引き抜かれてるかもですね(笑)