燃料調整額上限撤廃で電気代高騰報告続々と・・
ネットで1月の電気代がやばい!!
と話題になっていました。
昨年から比べると倍近いとか・・。
さすがにそれはないんじゃないかと思いましたが、燃料調整額の上限が撤廃されてからの値上がりが酷いようです。
我が家は上限撤廃が怖くて、昨年慌てて燃料調整額のないアクアエナジー100(基本料は高め)に逃げましたが、1週間ほど前からアクアエナジー100の新規受付が停止になったらしく、早めの変更でとりあえずよかったとほっとしているところです。
ただアクアエナジーでも電気代の値上がりは避けられず、2年前から比べるとかなりの値上げに・・。
以前のENEOSが安かったせいもあるとは思いますが同じような電気の使用量で2年前から7000円の値上がりです。恐ろしい・・。
ちなみに最近の電気代との比較ですと、現在のアクアエナジーの電気料金は燃料調整額の上限が撤廃される少し前のENEOSの電気代とほぼ同じくらいの水準。
今年に入ってから電気代が爆上げしたという話をよく聞きますがそれは避けられたと思います。
さらに来月から支援金が入るそうなので支援金が得られればだいぶ安くなるかなぁと・・。
支援金で値引きされた電気代はまた報告したいと思います!
安くな~れ!!!!
今日の結果
確定損益 なし
現在の含み益 +245,360円(前日比-28,715円)
総資産前年末比 +78,959円
日経平均 26,405.23円(前日比-385.89円)
昨日の日銀会合の結果で日本株はしばらく安泰かと思っていたらダウが爆下げ・・。
助かったと思っていた銀行株が暴落で、がっかりでした。
ダウの暴落と銀行関係なさそうですが・・。
アメリカの景気後退懸念で一度は円安方向かと思ったドル円がまた円高方向に戻ってきました。
円高はいいんですけどね・・
株安がちょっと困ります。
ただこの調子で円高になっていけば日本は利上げしないでも自然に円高になっていく可能性も?
そしたら日本の利上げは必要ない??
日銀はそれを狙っていたりして・・。
★いつも見てくださってありがとうございます!
応援のぽちっをしていただけたら嬉しいです♪
日本のCPIは欧米に比べ緩やかっていうけれど、政府がガソリン電気等燃料費に補助金を出して抑えてるだけ、そしてまた夢よもう一度の通信費に難癖。
正直な話、政府や日銀はインフレ目標はと言いながらデフレに導く政策ばかりです、なぜか?
もう金利が上がれば国債の発行も償還も出口もないから、延々と延命し人口減、貯蓄率減の日本人の金融資産を超えてもしばらくは持つが、急激な円暴落で地獄でしょう、そしてチャラで再生。(この時期引退世代は急激に短命で年金が軽減)
完全に今年世界はスタグフレーションぽくなってきました。
かつてアベノミクスで大規模金融緩和で株価がどんどん上がっていったときは日銀万歳って思いましたが、結局問題を先延ばしにしただけなのかもですね・・。
株価を上げるのだけが目的なら大成功だったかもしれませんが・・。
物価を上げるのが目標と言いながら結局物価が上がっても状況は悪くなるばかり・・。
スタグフレーションを招くぐらいならずっとデフレのままが良かったです。