消費税ついに10%!!
この日が来てしまいました・・。
まぁ2%アップして何が変わったかといえば、まだ何も買ってないので実感もなにもないですが・・
そんな日に日銀短観が発表されたようでその内容もいまいちとのこと。
先程マーケットワイドでも順調に景気は悪化してますね♪
と明るくコメントされていましたが・・
こんなタイミングで増税するなんて(半笑い)
とさりげなく批判をされていました。
景気は良くなってないし、物価は上がっても給料騰がってないし・・。
時給1000円時代とテレビでは言っていますが、うちの近所の飲食店はまだ時給800円台らしいです。
メリットよりはるかにデメリットが多い消費税増税ですが、今日の株価は堅調。
増税はまだしも日銀短観で景気悪化が示唆されても株価は堅調。
これは今日の株価は下げないようにという見えない力が働いたいるのかも?と思ってしまいました。
まぁ下がらないで良かった!
と思うようにします。
夢真が謎の上昇
今後の株価が正直不安なので上昇してる日はなるべく買わないで売れるものはないかなぁと探していたところ夢真が含み益に戻っている事に気づきました。
3%ほどの上昇ですが900円超えています。
権利落ち前の株価に戻っているのですが、特に理由もなく上昇しているのでもしやこれはエスパー投資家の仕業か?と勘繰ってしまって売っておりません。
下がったら残念ってことで・・。
たいした含み益ではないのでまだスルーしておきます。
paypayに現金チャージ!
を今日はする予定です。
以前にも書きましたが現金をチャージするには口座と連携するかカードと連携するかが楽ですが、口座は私のメインバンク三菱UFJが対象外。
カードはヤフーカードじゃないとお得感がなし。
ってことでセブン銀行で現金チャージするしかなさそうです。
他にもギフトカードとかいくつか方法があるのですが、それも面倒なのでセブンのATMまで行ってきます。
paypay今後のチャージ方法としては・・
①ヤフーカードがお得なキャンペーンを復活したらカードを作る。
②他の銀行の口座にお金を入れて連携する。
を検討しています。
三井住友に口座があったのですが、電話番号の変更をしていないので連携できなかったんですよね・・。
店舗まで行くのが面倒でまだ放置しています(苦笑)
三井住友の口座を復活させるのが一番現実的かもですね。
★いつも見てくださってありがとうございます!
応援のぽちっをしていただけたら嬉しいです♪
ヤフーカードは例年ですと11月11日の「いい買い物の日」近辺にお得な入会キャンペーンをやっていたと思いますので、その辺りがチャンスかと思います。
私はメルペイをダウンロードして、いざ口座登録と言う段階で、「新生銀行、じぶん銀行、ゆうちょ銀行は、選べない」「広島銀行は住所変更してないので電話で確認というミッション達成不可能」「ジャパンネットバンクはワンタイムパスワードを発行する機械が行方不明」と、なかなか難儀しています。イオン銀行を開設するしかないかな~?
そうなんですね!
良い情報をありがとうございます!!
友人がヤフーカードでpaypay登録しようとしたら個人認証するのに21時ころからチャレンジして夜中の2時までかかったそうです。
電話使って認証するんでしたっけ。何かつながらなかったとか言っていました。
近所のスーパーは現金しか対応していないし、いろいろ準備不足なんだろうなぁと・・。
私はマネーフォワードで資産管理をしていますが、paypayはなぜか連携できず、いろいろとまだ不便なことが多いです。