上赤身バトルが熱い!?テンポス優待ファーマーズガーデン爆食いツアーその2

11月1日 ファーマーズ_001

再びファーマーズガーデンへ

8000円分のテンポス優待、残り4000円分を使って、家族3人ファーマーズガーデンへ行ってきました。

昨日は行った時間が14時過ぎということもあり、すんなり入店。

混んでないので時間制限はありませんでした。

ここはランチバイキングなのにお寿司もあるのがとても気に入っています。

普通のランチバイキングってたいていお寿司ないんですよ。

お寿司は夜限定だったり。

なのに、お寿司があって、しかも意外と種類が豊富!

えんがわや変わったお魚のお寿司もありますし、普通の100円回転寿司なみにおいしいです。

お値段も1480円と良心的な価格。

ドリンクバーもあるので私が知ってるランチバイキングの中では一押しです!

この写真の3倍くらいは食べました(笑)
SJJR7168

 

で、昨日はお寿司バイキングにタイムサービス的なものがあり、上赤身マグロ寿司がありました。

上赤身どうぞ!とベルを鳴らしながら店員さんが声をかけてくれるのですが、人気があるようで瞬間的になくなります。

わたしはたまたま上赤身寿司がでてきたときにすぐ横にいたのですが、お寿司をとるトング待ちで待っていました。

そしたら、トングを持ってるおじさまが取りまくり!

一人で7割くらいゲット。おい!

もう一つのトングを持っていたのは子供。

お母さんのお皿に乗せまくり!

残り二つになったときにさすがにお母さんが「もうやめなさい」と声をかけて1個残してくれてトングを渡してくれたので1個だけ取ることができました。

私の横にいたトング待ちの方の分はなし。すいません。

いくら取り放題でも・・待ってる人がまわりにいるんだからもう少し遠慮はできないのかなぁ・・とちょっとだけ思ったり・・。

でも、その後少ししたらまた上赤身でましたベルが鳴ったので結構こまめに出してくれてたようです。

ちなみに、その後旦那さんが取りにいったときも一人でがめてる女性がいたらしい(笑)

上赤身おいしかったです!

 

テンポスの優待は私の分はもうなくなってしまったので、しばらくは行けないかな・・。

夫はあさくまで使うほうが好きなようです。

ギフトカードも使えるようなので、優待でもらえるギフトカードがたまったらまた行きたいと思います!

 

クリレスの彩の国レストラン

実は昨日、クリレスの優待で「彩の国レストラン」に行こうと最初は思っていました。

こちらもバイキングレストラン。

うちから行ける範囲では富士見のららぽーとに入っているようでした。

ららぽーと行ったことがないので、ついでに!と思ったのですが、お値段と混み具合がわからなかったので電話で確認しました。

お値段は大人1人2,050円

た、高い?

行列ができていて待ち時間は40分くらい。

14時過ぎに行っても休日は30~40分くらい待つとおもうと言われました。

しかもネットで確認してみたら時間制限70分!

待ち時間が長くて、食べる時間が短くて、しかも高いだと!?

それでも行った事がなかったので行って見たかったのですが、部活帰りのお腹をすかした息子がすぐにでも食べたいというので近場のイオン内にあるファーマーズガーデンにしたわけです。

食事待ちするのが嫌いな息子なので、今度息子がいないときに旦那さんと「彩の国レストラン」は行ってみたいとおもいます。

 

他、優待生活

先日の金曜日にブログにUPをするをわすれていたのでこちらで。

バンダイナムコの優待を使って「イタリアントマト」

でランチをしてきました。

パスタ・ケーキ・ドリンク付のお得なセット(1300円)があったのでそれを注文。

パスタとケーキは好きなものが選べたのでできるだけ高いものをえらびました。

★カニフェア中だったのでパスタの中では一番高いカニクリームパスタ
IMG_7829
★一番高いケーキは苺ショートだったのですがタルトが食べた買ったのでマロンタルト
IMG_7827パスタは太麺でしたがちょうどよいアルデンテでおいしかったです!

味もしっかり!

ちなみにこのセット、安いのパスタやケーキを選ぶとあまりお得じゃないですが、

高いパスタ、ケーキを選べば200円以上お得になるようでした。

 

★いつも見てくださってありがとうございます!
応援のぽちっをしていただけたらうれしいです♪


に ほんブログ村

↓ランキングに参加中!ご協力お願いします!↓


女性投資家 ブログランキングへ
にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください